制作日記やTwitterに載せた物などを集めました。
2018.7.4/途中原稿更新

↓第18話「ロード学」の途中原稿です。

受付嬢率高くて失礼します。描くのめっちゃ楽しかったです。

第18話ネームより、森林公園に向かう嵐堂一家。とうちゃんとジャンジャックの服装がラフ過ぎたので 、原稿段階で母ちゃんがマシな服を用意しました。

↓第17話「憂い」の途中原稿です。

しょっぱなのギョロ目ジャンジャックは、下書きの方が好みです。

第17話ネームより、転校を告げられるジャンジャック。縦長で悲壮感がすごい。

↓第16話「発覚」の途中原稿です。

のど肉を付け過ぎたり、ベタ指示のバツ印を描きすぎたりでした。

第16話ネームより、最終コマ。先生の表情が本番でうまくいって良かったです。

↓第15話「すれ違い」の途中原稿です。

みなさん制服なのでトーンが63番地獄でした。そしてそれは続きます。

第15話のネーム。メンチ三田浦を原稿に描くのが楽しみでした。

↓第14話「ロードの解放運動 後編」の途中原稿です。

筆ペンが乾燥して困った回でした。

↓第13話「ロードの解放運動 前編」の途中原稿です。

可愛い女の子を描きたいだけの回でした。

↓第12話「密林の孤児 後編」の途中原稿です。

ノド側にライを描いてしまって消す事2回。Web上なので問題は無いけども。

↓第11話「密林の孤児 前編」の途中原稿です。

右向きの顔を裏からの修正なしで描けるようになった、記念すべき回。

第11話のネーム。ライはネーム時、体長が2倍になってる事が多いです。

↓第10話「85年11月30日」の途中原稿です。

トーン作業、特に空削りが好きになってきました。

第10話のネーム。倉内君がてへぺろしていました。

↓第9話「8歳のロード」の途中原稿です。

表紙から盛大な失敗をしてる回です。

TOP画像色塗り途中のシルバースタイン。この時点では科学者っぽい。

TOP画像色塗り途中のジャンジャック。縮小前はポップな雰囲気でした。

↓第8話「実践」の途中原稿です。

第8話は気に入ってます。

↓第7話「修羅場」の途中原稿です。

どの線をなぞっていいのか分からない下書きが多いです。

第7話のネーム。三田浦君のデザインが定まってなかったのでこの有様です。

↓第6話「三田浦旺義」の途中原稿です。

つやベタが好きになってきた頃です。

第6話のネーム。ひどい有様です。

↓第5話「帰宅」の途中原稿です。

ラスボスは家でした。

↓第4話「シルバースタイン」の途中原稿です。

シルバースタインはベタの時に髪がめっちゃ増えます。

↓第3話「エナジーロック」の途中原稿です。

つやベタにくじけそうでした。

↓第2話「OP」の途中原稿です。

パース定規の存在を知らなかった頃の惨状。使ってる現在もアレですけども。

PAGE TOP